採用情報を更新いたしました。

2022年06月30日
自然と一緒につくる、終わりなきクリエイティブ。

私たち庭師が表現に用いるのは、樹木や草花、土や石、砂、そして水などの自然物。さらにそこへ訪れるであろう鳥や昆虫がエッセンスを加えることによって、庭は形作られます。そして、その自然を生かすも殺すも庭師の腕次第。極論を言うと、常に変化する自然を相手にする仕事のため、庭師の表現には正解もなければ、完成もありません。だからこそ、自分自身の成長にも際限はなく、常に高みを目指すことができます。

プロが認める、プロ集団。

個人邸、寺社、公共の庭園、マンションが主なお客様。1日で終わるような「剪定」と呼ばれる草木を刈る作業から、まっさらな場所に一からデザインを行う長期的な仕事まで、あらゆる造園・作庭を手掛けている会社です。

ただ頼まれたことをこなすだけではなく、当社にしかできないモノを創造することを大切にし、営業活動を行わずとも口コミだけで多くの案件をいただけています。さらに、同業社から依頼を受けることも多く、そのレベルの高さはプロが羨むほどです。

お陰様で業績は好調。この度は受注案件の増加に対応すべく、新たに庭師を募集します。

完成の喜びと、伴走の楽しみ。

剪定や作庭が完了した瞬間には、工期までにやり切ったという充実感はもちろん、見た目でそのクオリティが分かるので自分自身のスキルUPも実感することができます。1件あたりの工期も比較的短いので、達成感を感じられる機会は数多く、お客様からの喜びの声や感謝の気持ちを直接耳にすることも少なくありません。

また、庭師が手掛けた仕事は長きにわたって形として残るもの。好評いただけたお客様からの継続した依頼も多く、自分のつくった庭が時間を経て成長し、変化していく様子を見る楽しみも感じられます。

庭師としても、人としても、高いレベルを。

「やるからには、突き抜けた存在になってほしい」そんな想いから、当社ではあらゆる面において高いレベルを求めていきます。

たとえ人生経験が豊富な方でも、当社が求めるレベルに達していないと感じれば遠慮なく指導していきますし、技術や知識、センスがあっても社会人としての基本マナーやお客様とのコミュニケーション力が伴ってなければ同様です。

ただ、その指導方法は、昔気質の「見て覚えろ」という姿勢ではありませんので安心してください。丁寧な研修で、未経験からでも着実に庭師として、さらには人として、成長していくことができます。

良いとこも、悪いとこも赤裸々に伝えたい

■ここはあなたに約束します■
残業代や休日・給与等、会社の制度が曖昧ではありません。前述の教育制度だけでなく、待遇・福利厚生も当社ではしっかり整備されています。月給は25万円~という固定月給制。昇給・賞与も完備です。閑散期である1~3月は作庭を中心に、繁忙期の夏は剪定や除草を中心に置くことで、年間を通して安定した仕事量をいただけており、このような職場環境を実現できています。

■ここは覚悟して欲しい■
造園技術者には、造園の知識だけあればいいのでしょうか?資格を取り、実務だけできればOKでしょうか?答えは、NO。現場ではお客様とのやりとりも必須なので、礼儀作法やマナーも学んで頂き、ひとりの社会人として、どこに出ても恥ずかしくない人材であって欲しいと思います。また、ただ任された仕事をやるだけではなく、自ら積極的に考え、行動することを心がけましょう。


募集要項

職種/仕事内容 マンション、個人邸、寺院、企業の敷地内等の造園・作庭。
■石畳・石垣を築く「石組」
■草木を刈る「剪定」
■垣根を竹で編む「竹垣」
これらを基本とする技法によって、美しく機能的な庭・空間を生み出す仕事です。
▼体を動かす仕事ばかりではありません。知識を身に付け、じっくり考えることも大切です。
▼数字の部分(見積り等)を読み解いたり、業務のスケジュールとも言える工程管理を考えることも、大切な仕事のひとつ。
▼まず基本的な道具の手入れや準備、先輩のサポートからスタート。最初は、技術だけでなく道具の名前等、覚えることが沢山あります。
対象となる方 ◎業界未経験歓迎◎大卒以上
◎30歳以下(長期キャリア形成のため)
★20代(24歳、28歳)の職人さん活躍中!平均年齢は28歳!
★地方出身者も多数!
【こんな方を歓迎します】
◆スポーツ等何かに本気で打ち込んでいた方
◆都内トップレベルの造園技術者からスキルを学びたい方
◆手に職をつけたい方
◆普通免許or準中型免許or中型免許所持者
勤務地 調布深大寺事業所/ショールーム
東京都調布市深大寺東町8丁目25番25号
※自転車・バイク通勤可
※現場は主に都内近郊
アクセス JR「三鷹」駅~車で13分
JR「武蔵境」駅~車で12分
西武「新小金井」駅~車で13分
勤務時間 8:00~18:00(30分休憩2回、昼1時間休憩)※現場による
平均1.5hの残業あり
給与 【月収例/1年目】月収29万3750円=月給25万円+超過日数手当(1万2500円×3.5日分)
【年収例/2年目】年収400万8125円=月給25万2000円+超過日数手当+賞与
◆月給25万円~+超過日数手当
(勤務日数22日を超過した場合の手当:1万2000円~1万5000円/日数)
超過日数手当の金額は基本給決定時に決定
休日休暇 週休2日制(月5~8日の変則シフト制)
祝日・夏季休暇・冬季休暇・GW・有給休暇
待遇・福利厚生 ■昇給(6月)■賞与(年2回/5月・12月)
■役職手当
■勉強会(週2)
■資格取得支援制度
■有名庭園・城跡など現地研修(年1)
■試用期間1~3ヶ月(同条件)
■社会保険完備
■月1回の技術研修(終日※お昼ご飯等の研修費全額会社負担)

 

一生の仕事として「造園技術」の取得を考えている方は、是非ご連絡ください。

電話 0422-30-5537 電話後履歴書持参で面接となります。
面接は【調布深大寺事業所・ショールーム】にて行います。